「 日出づる国 」  PHP研究所「愛国心の教科書」から

大東亜戦争後、アルゼンチンに移住した高木一臣氏の回想録はこう書いています。
 
私が祖国・日本を離れ、このアルゼンチンに来て、五十年が経ちました。
一九五一年六月、私は全くスペイン語を知らないでこの国にやって来ました。
 
当時、無一物の私は、無料の国立夜間小学校のあることを知り、強引に校長先生にお願いして入学を許されました。そして、日本の大卒でしたが、子供たちと机を並べて勉強し始めました。
 
小学校を終えると、次に夜間の国立中学校に入学しました。二十六歳の時でした。
 
入学して一年、歴史の授業での出来事です。
先生は生徒を名指しし、教壇に呼び出して復習してきたかどうかを質問します。

 
その時、「ホセ、前に出ろ」 「ファン、前に出ろ」と名前で呼ぶのが常でした。
 
ところが私の場合、なぜか「高木」でも、下の名前でも呼びません。
 
「日出づる国の生徒よ、前に出ろ」と呼んだのです。
 
私はこれに対し、「先生、日出づる国の生徒よ、という呼び方はやめて下さい」と言いました。
 
「なぜか?」と反問する先生に向かって私は、
「先生、太陽は落ちたのです。日本はもう日出づる国ではなくなったのです」と答えました。
 
しかし、先生は
「君が太陽が落ちたと言うのは、日本が戦争に敗けたからか?」とたずね返してこられました。
 
私が「そうです」と答えると、先生はキッとした厳しい顔つきになりました。
 
そして、

「君は間違っている!日本が日出づる国であるのは戦争に強かったからではない。
 
日本はアジアで最初に西欧文明を取り入れて、我がものとし、世界五大強国の仲間入りをした。
 そのことに示されるように西洋文明と東洋文明という全く異質の文明を統一して、世界文明を創り上げる唯一の能力を持った国である。この難事業をやり遂げるのは日本をおいて他にはない。
 
日本がこの能力を持ち続ける限り、日本は日出づる国であるのだ。戦争の強弱などという問題は西洋文明と東洋文明の統一という大事業の前には取るに足らぬことなのだ。
 
君は日本が戦争に敗けたからといって、卑屈になる必要は少しもない。
 
俺は日出づる国の人間なのだという誇りと精神を失わず、胸を張って歩きたまえ」
 
と私に向かって言われたのです。
 
私はこれを聞いて、涙があふれ出るのを押さえきれませんでした。
  
・・・・・・ PHP研究所「愛国心の教科書」から 
------------------------------------------------------------------------------------
 
こういう話を一切してこなかった日本。
いやいや、出来なかったのでしょう。
ズルい、非道なやり方をした戦勝国の思い通りの歴史にされてしまった日本。
民主党政権に交代するまで、私もマインドコントロールされていたのでしょう。
何の疑問もなく、日本が悪いことをしたのだと思っていましたから・・。