法政大も堕ちたね

”炎上”の経緯おさらい

ある高校3年生が、子どもの貧困に関するイベントで、当事者として発言した。
それをNHKが7時のニュースでとりあげた。
50万円の学費が工面できずに好きなデザイン系の専門学校に進学できないこと、家が貧しくてクーラーがないことなどが映し出された。
特に、視聴者に強い印象を与えたのが「1000円のキーボード」だった。
中学生のとき、パソコンの授業についていけなくなったとき、母親が「パソコンは買ってあげられないが」と買ってくれたものだったという。
ところがその後、彼女が好きな映画を6回見ていることや、7800円のコンサートチケットを買っていること、好きなマンガの関連グッズを買って「散財した!!!」と書いていることなどがツイッターの発言履歴からわかった。
“炎上”した。
国会議員の片山さつき氏がNHKに説明を求めた。
氏のツイッターによれば、NHKは「貧困の典型例として取り上げたのではなく、経済的理由で進学を諦めなくてはいけないということを女子高生本人が実名と顔を出して語ったことが伝えたかった」と説明した。
――こういうことがあった。

「裏切られた感」が”炎上”を招いた

高校生のツイッターを見て、怒りを覚えた人たちの気持ちはわかる。
番組を見て「1000円のキーボードしか買えないほど家計が苦しい」という印象を受けたのに、実態が違う。
だまされた、と感じる人はたくさんいただろう。
その「裏切られた感」が“炎上”を招いた。
彼女は、番組から印象付けられたほどには貧しくない、
過剰に貧しさを演出するのは行き過ぎではないか、と。
それが「ねつ造」という批判になった。
ねつ造されたのは「貧困」だ。
彼女は「貧困」でないのに「貧困」とねつ造されたのだ、と。
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggao6rXckIv1idO.8FoUfTKg---x800-n1/amd/20160831-00061633-roupeiro-001-9-view.png

相対的貧困状態とは矛盾しない

それに対して「いや、それも貧困なんです」という反論が出ている。
いま日本で言っている「貧困」は「相対的貧困」のことであり、
それは彼女のような「趣味に使えるお金がないわけではないが、まとまった進学費用は用意できない」という低所得家庭を含む。
単身者で約122万円、2人世帯で約173万円、3人世帯で約211万円、4人世帯では約244万円までは、日本政府の定義で「相対的貧困」であり、
相対的貧困状態であっても上のほうは、衣食住にも事欠く状態ではない。
でも、定義上「貧困」だ。
したがって、彼女が同じ映画を6回見ようと、7800円の観劇をしようと、1000円以上のランチを食べようと、
それは相対的貧困状態の中でのやりくりの話であって、相対的貧困状態であることと矛盾しない、と。
だから、彼女は「(絶対的)貧困」ではないだろうが「(相対的)貧困」であり、「子どもの貧困」というタイトルの下に彼女をとりあげても問題ないし、
彼女の消費実態は「進学できない」という番組の中心的要素に比べて枝葉の問題なので、とりあげなかったことも問題ない。
だから「ねつ造」という批判は当たらない、と。

理屈は正しくても腹落ちしていない、「格差」と「貧困」

この反論は、理屈の上では正しく、私もそのように言ってきた。
と同時に、今回の“炎上”は、その理屈を十分に普及・浸透させられていない、より多くの人に「腹落ち」してもらっていない、という私たちの力不足を示している、とも思う。
「貧困」といえば、当然に衣食住を欠くほどに貧しいことを指す、と考える人は依然として多い。
周りの人ができることができない(「みんなが修学旅行に行くのに、自分だけ行けない」)といった相対的落ち込みは、日本ではむしろ「格差」の問題として語られてきた。
衣食住に事欠くほどの「貧困」なら、社会的に「なんとかすべき」だが、
「格差」なら、ある程度は許容できるし、許容すべきだというのが、大方の理解だ。
ではその「格差」と「相対的貧困」は、どういう関係にあるのか。

(延々と続く)


1969年東京都生まれ。日本の貧困問題に携わる。2008年末の年越し派遣村村長を経て、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任

----------------------


誰かと思ったら、あの民主党政権時代に「派遣村」で名をあげて内閣府参与でご活躍された湯浅氏でしたかw。

法政大も堕ちたもんだね。

---------------------------


何言ってんだ?自分たちが間違えてたんだから、素直に間違えたと言えば済むことだろう。それをわけのわからない相対的な貧困って言葉でごまかせると?頭でっかちの発想にしか思えない。てかおっしゃってる言葉を理解してる人は日本でどれだけいると?
相対的な貧困なら、日本と海外を比較したらどうなる?
少なくとも日本なら、災害で避難したっておにぎりやパンが出ます。所得がない家庭にはそれなりの支援制度もあります。だから、日本で義務教育を受けない人はいない。
しかし、世界ではパンすら食べれない人や教育すら受けられない人はごまんといます。
本当に視聴者に貧困について考えほしいのなら、世界基準で考えるべきだし。日本での貧困と世界での貧困のずれを考えた方がよっぽどタメになると思います。

----------------------


相対とか絶対とかの言葉遊びの論点すり替えはいいんだよ。
この家庭が本当に貧困だとしても、
贅沢三昧のあげく、子供の進学費用がなくなったとかしか思えない。
贅沢した家庭に税金入れて保護しろとでも言うのか?

日本が、崩壊するよ。

-----------------------

NHKだからw

-------------