女性に対し「今後3年間は妊娠しない」という誓約書を書かせる企業

1日の韓国日報によると、ベトナムに進出した韓国企業の労働者に対する“常識を外れた”人権侵害の実態が、人権団体などの調査で明らかになった。

韓国の企業人権ネットワークが31日に公表した調査結果には、信じがたい人権侵害事例の数々が列挙された。

ある企業では、労働者は1日に数回トイレに行くと警告を受け、警告が2回になると「イエローカード」で減給処分となる。イエローカードを2回受けると、解雇される仕組みとなっていた。トイレに行ける時間も午前中が9時半から10時半、午後は2時から3時までに限定されていた。

別の企業では、生産数量が予想を下回ると、工場の門をすべて封鎖し、労働者の身体検査を行っていた。また、数か月間賃金を払わずに労働者から抗議されると「一銭も与えない」と脅す事例もあったほか、賃金未払いのまま撤退した企業も4社にのぼる。さらに、性労働者に対し「今後3年間は妊娠しない」という誓約書を書かせた企業もあった。

このほか、1時間あたり1万8000ドン(約100円)の手当てで月110~120時間の残業を強いたり、土曜日の午前8時から日曜日の午前8時までの勤務を強要したりする企業もあり、会社が提供した弁当を食べた1000人の労働者が食中毒を起こしたこともある。

こうした過酷な労働に対し、賃金は不十分だった。調査対象となった韓国企業の最低賃金は月215万~310万ドン(約1万2200~1万7600円)。ベトナム労働総連盟が昨年行った子供のいる家庭の最低生活費270万~400万ドンよりも30~40%下回るレベルだった。

報告書によると、ベトナムの韓国企業では2009年から2014年の間に計800件のストライキが発生、ベトナム全体のストライキ件数の実に26%を占めた。バクニン省では昨年発生した26件のストライキのうち、16件を韓国企業が占めているという。

ベトナムの専門家は「韓国企業の労働紛争は、ほとんどが労働者を見下した態度から始まる」と指摘。
-------------------------------

日本では、「結婚しないの?」と聞くだけでつるし上げられますが・・

------------------

海外の女性の権利のために、人権団体は全く声を上げないんですね。

----------------------------