朝日、読者サービスで地域差で国内対立を狙う 角田美代子と同じ手口

 慰安婦問題や東京電力福島第1原発吉田昌郎元所長の調書などの大誤報で信頼ガタ落ちの朝日新聞。来春から集英社とともに発行するフリーマガジンについても各方面から疑問の声が相次いでいる。都内の港区青山、麻布などに住む富裕層や開業医らに配布先が限られているため、購読者のなかから「不公平だ」と不満の声がわき起こり、朝日OBも「このやり方は『選民』ではないか」と批判を浴びせているのだ。
 議論の的となっているのは、朝日新聞社集英社が来年3月に発行予定のフリーマガジン「T JAPAN(The New York Times Style Magazine)」。
 朝日の提携先である米紙ニューヨーク・タイムズが、年12回無料で配布する雑誌の日本版で、ファッションやカルチャー情報などを扱う。
 朝日などによると、初代編集長には、集英社の女性向けファッション誌「SPUR」の前編集長である内田秀美氏が就任する。
 春秋2回ずつの年4回、20万部以上を発行する予定で、うち16万部を東京の青山、麻布、白金、成城など富裕層が集中する地域の朝日読者に配布。残り4万部を朝日新聞社が発行する医療従事者向け季刊誌を購読する開業医や、集英社のファッション通販サイトの最優良顧客に届けるとしている。
 お金持ちばかりに集中的に配ることになるが、この対応に配布対象になっていない読者から地域差別的ではないか、という声が漏れている。
朝日新聞を50年以上、購読する都内の60代男性は「朝日は、富裕層とそうでない層を含め広く読者を抱えていると思うが、そのそうでない層から『いつ富裕層の味方になったんだ』『(われわれを)裏切るのか』といった不満は出るだろう。新聞社も会社なので収益を考えてのことなのかもしれないが、経営判断としてどうかと思う」と疑問を投げかける。
 35年以上購読を続ける関西地方の主婦(65)は「同じ購読料を払っているのに不公平。富裕層にしか目を向けていないということか。朝日は、私たち庶民の味方だとずっと思ってきた。言論機関としてどういう意図でこのようなモノを出すのか、それを知りたい」と憤る。
 日本ABC協会によると、朝日の販売部数は約725万部(今年8月時点)。20万部は、そのわずか約2・8%で、ほとんどが蚊帳の外だ。
 読者ばかりではない。朝日OBもこの“金持ち優遇策”に疑問を呈する。
 
朝日、読者サービスで地域差発覚
OB「これでは『選民』批判起きる」
日本人「これで『誰がバカアカ』か明確になる
-----------------------------------------------------------------
 
気持ち悪い。
本当に気持ち悪い。
 
朝日新聞など、廃刊すべきところを、
まるで、日本同士で嫉み合っている構図を夢見ている。
 
家族同士で争わせた角田美代子と同じ手口だ。
 
朝日新聞の読者サービスを、無料で受け取るバカアカを良く見ていよう。