大動脈抱えるJR東海 中・韓国語対応 進まず

2014年3月23日 朝刊

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの
案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。(フランス語やイタリア語は示す気もなし)
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での(中国とと韓国語の)表示の必要性を指摘したが、JR東海は「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。 (木村留美

駅などでの外国語サービスのあり方について国交省は〇六年「(中国・韓国に対してのみの)『おもてなし』の観点から英語以外の(中国・韓国語)外国語でも情報提供を行うことがさらに望ましい」とのガイドラインを提示した。

輸送サービスなどの状況に関して調べるJR東海に対する〇九年の業務監査でも「他社の駅施設では
中国語や韓国語などの表記があるが、JR東海はない」と指摘。「来訪外国人の約七割がアジア圏からで
外国人を意識した表記について検討が必要」とした。

これに対しJR東海は「国際的共通語の英語をできるだけ大きな字で記すのが基本」と主張。
多言語表示は「限られたスペースの中で文字が小さくなり、見づらくなるおそれがある」と反論していた。

現在はキャリーバッグの扱いや緊急ドアを引っぱらないよう呼び掛ける注意書きについては英語以外でも表示。
一部の券売機では多言語対応も始めたが「高齢社会に配慮し日本語を大きな文字で表記している。
英語以外の外国語も表記すれば文字が小さくなり読みにくくなる」とし「対応は現状で十分」と主張する。

東洋大の飯嶋好彦教授(国際観光学)は「駅や電車内での対応が難しいなら、新幹線車内の座席に置く
パンフレットに中国語や韓国語での乗り換え情報などを入れるといった工夫は必要では」と指摘している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014032302000102.html
 
***********************************************************
 
国交大臣が公明党のテリトリーになってからだよな、
気持ち悪い表示が駅で増えだしたの。
日本と英語、これで十分だよ。
 
*********************************
 
中国語・韓国語を見ると、ウンザリする。
街中で中国人・韓国人を見ても、ウンザリする。 
どうか日本を新大久保みたいにしないで下さい。 
*******************************************************************
 
新聞テレビは全部一旦国家転覆容疑で営業中止でいいぞ 
 
*************************************************
 
中国は日本の漢字で十分対応できるし
韓国はローマ字あれば十分
そこに空いたスペースでスペイン語やフランス語とかドイツ語を入れた方が良いと思う
 
****************************************
できるだけ韓国とは関り合いを持ちたくないと思ってるのに、
日本国内でああいう気持ち悪い字を見たくないですね
********************************************
 
邪魔見苦しい
英語だけで良い
差別と言うならスペイン語ポルトガルイタリアフランス語並べるべき
 
*****************************************************************