「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声

どうして生中継しなかったのか・・・不思議だ。

私もまったく「はやぶさ」について知らなかった。

未だ、知らない人も大勢いるだろう。

動画を見て、びっくりした。

日本の技術の高さに驚き、感動した。

1人でも多くの人に知ってもらいたい。

だが、検討はつく。

在日韓国人に占領されているマスコミ。

韓国は、衛星打ち上げに失敗。

日本の成功を中継するはずもないだろう。

----------------------------------------------------------------------------------------

はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声
6月14日19時22分配信 J-CASTニュース


オーストラリア南部の砂漠で発見された「はやぶさ」のカプセルとパラシュート=JAXA提供
 小惑星探査機「はやぶさ」の大気圏突入では、「ユーストリーム」や「ニコニコ動画」では、多くの人が生中継に見入り、はやぶさの最後の姿を見届けた。ネット上での関心度は非常に高く、中継サイトはパンク状態。ところが、地上波で生中継をしたテレビ局は皆無で、放送局に対する失望の声があがっている。

 宇宙航空研究開発機構JAXA)が2003年5年に打ち上げた「はやぶさ」は、05年11月には地球から約3億キロ離れた小惑星イトカワ」に着陸。砂や石の採取を試みたが、燃料漏れが発生。約7週間にわたって通信が途絶した。

■「ニコニコ動画」や「ユーストリーム」大人気

 エンジンなどの故障にも見舞われ、当初の予定か3年遅れで地球への帰還となった。「はやぶさ」は10年6月13日にカプセルを分離し、同22時51分(日本時間)ごろ、オーストラリア上空で大気圏に突入し、強い光を出しながら落下した。

 「奇跡の帰還」と言われるだけに注目度も高く、帰還の様子を中継したJAXAのサイトはつながりにくい状態が続いたほか、「ニコニコ動画」の特番も延べ約21万人が視聴。サイト内でもかなりの人気で、「プレミアム会員」と呼ばれる有料会員ですら見られない人がいた。和歌山大学のチームが現地から「ユーストリーム」で配信していた動画も、やはり「重い」状態が続いた。

 「重い」という制約はあるものの、いずれの動画中継でも「はやぶさ」の大気圏突入をネット利用者は目撃することができた。対照的なのがテレビで、地上波で生中継した局は皆無だった。

 大気圏突入の瞬間に生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビだ。NHKはワールドカップセルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた。

 なお、翌6月14日の朝刊各紙の多くは、このニュースを1面のトップにもってきており、総じて、ニュースとして価値が極めて高いと判断されていることが分かる。にもかかわらず、6月13日深夜の段階でのテレビ各局の扱いは、非常に小さいものだった。

 NHKは、突入からおよそ1時間後の23時48分から約10分間にわたってニュースを放送したが、はやぶさの話題は「完全スルー」。さらに1時間後の午前1時のニュースで、初めて大気圏突入の映像を放送した。

NHK「回答は控えさせていただきます」

 民放は、日本テレビが1時3分、TBSが0時43分、フジテレビが23時45分に短く報じたものの、現場からの映像はなく、いずれもJAXA提供のCGが流れるのみだった。テレビ朝日テレビ東京は、帰還の話題を取り上げることすらしなかった。

 テレビでの生中継がなかったことに対して、ネット上では失望の声が多くあがり、その矢面に立たされた形なのが、NHK広報局のアカウント(@NHK_PR)だ。最初は

  「大気圏突入のタイミングには、ちょうどW杯の試合を放送しているので、生中継は難しそうです」

などと冷静に理解を求めていたのだが、大量の批判に

  「あまりの数に圧倒されておりまして…」

と困惑。

  「さすがに限界かも知れません」

と、心が折れたかに見える書き込みもあった(すでに削除)。

 ネット上では「大ブーイング」といった様相だが、NHKの広報局によると、

  「『はやぶさ』に関するお問い合わせなどは寄せられていますが、件数は集計していません」

と、実際にNHKに意見した人がどの程度いるかは不明だ。また、生中継を見送った理由については

  「回答は控えさせていただきます」

と、回答を拒否した。

 なお、6月14日朝からは、各局とも比較的大きめの取り扱いをしている。

 JAXAは6月14日夕方になって、カプセルの回収に成功したことを発表している。