ギラギラネームの惨状…音楽(ドレミ)や蛍(ねおん)

・音楽(ドレミ)ちゃん。漫画やゲームのキャラクターみたいだと思いました。(30代/専業主婦)
・蛍(ねおん)。どう読んだら「ねおん」になるのか…、ただただ疑問でした。(20代/専業主婦)
・受付をしているのでいろんな名前の人に会いますが、主人公(ヒーロー)、宇宙(コスモ)はびっくりした。(30代/パート)
・知り合いの子どもが煌流(のえる)です。まったく読めないし純日本人夫婦の子なので英国風の名前にするのはおかしいと思いました。(40代/フリーランス)
・穂愛夢(ぽえむ)。学校の先生泣かせだし、年を取ったら恥ずかしく思うだろうな。(50代/専業主婦)


年を取ったらどうなの?・バンビちゃん。今はいいけど…おばさんになったときが心配です(30代/専業主婦)
・「一ニ三」と書いて「ワルツ」と読む女の子がいて、大人になったときにかわいそうだなと思いました。(30代/専業主婦)
・「純亜」で「ぴゅあ」ちゃんと読むそうですが、おばあちゃんになったときがかわいそう。(40代/専業主婦)
­
名前には、親の子どもに対する願いと熱い想いが込められているもの。だから、「えっ?」と思うキラキラネームだとしても、もちろん否定できるものではありません。ただ、このアンケートの結果をみると、キラキラネームは「親の独りよがり」と周囲の人に受け取られることが多いようです。自分の子どもが一生背負う名前だからこそ、願いを込めるのと同時に、子どもが困らない名前をつけるということも念頭に考える必要があるのかもしれません。


-------------------------

元は、日本を移民で占領するための布石だったんだろうな。

日本人らしくない名前の子供が反乱。
そこに移民が入っても違和感なしw

--------------------------


いいんじゃね。

親の思考や知性が一瞬で分かるから。

--------------------